2023年から大谷翔平選手も使い出して話題になっているピッチコム。
これまでMLBのルールが日本に輸入されてきた歴史を考えると、ピッチコムも日本で導入される可能性は十分にあります。
この記事では、ピッチコムとは何なのか、仕組みやメリット・デメリットについて解説していきます。
ピッチコムとは?仕組みや使い方を解説!
ピッチコムとは、投手と捕手の間のサイン交換が円滑に行えるようになる電子機器のことです。
英語では「PitchCom」と言います。
実演動画の日本語版がこちら。
ピッチコムの仕組み
ピッチコムにはボタンがついており、ボタンの組み合わせによって球種やコースを指定してサインを出します。
サインを出し終わると、受信側は音声としてサインを聞くことができる仕組みになっています。
サイン音声は機械音声だけでなくカスタマイズすることもできて、例えば自分やお母さん、おばあちゃんの声にすることも可能。
おばあちゃんの声だとリラックスし過ぎてしまいそうです。
また、ピッチコムは言語の壁も突破。
英語話者ではない選手の聞き間違い防止のため、サインをその選手の母国語(例:日本語、スペイン語など)で聞くことができます。
ピッチコムのルール
ピッチコムのルールは下記の2つ。
- ピッチャー、キャッチャーに加えて3人の野手が着用できる。
- サインの出し手は1人のみ。
投手、捕手に加えて野手も3人まで着用可能
ピッチコムはバッテリー間のサイン伝達だけでなく、野手にも伝達可能です。
野手は3人まで着用可能なため、守備で重要なセンターラインのショート・セカンド・センターが着用することができます。
野手も球種によって打球方向をある程度予測する必要があるため、非常にありがたいルールです。
サインの出し手は1人のみ
ピッチコムのサインの出し手は1人に限られます。
伝統的なサイン交換の手法からするとサインの出し手は捕手になりますが、ピッチコムの登場によって投手からもサインを出すことが可能になっています。
大谷選手も実際にサインを出しています。
ピッチコムのメリット【サイン盗み防止/サイン交換の効率化】
ピッチコムのメリットとしてはサイン盗み防止とサイン交換の効率化が挙げられます。
ピッチコムのメリット①サイン盗み防止
近年悪い意味でかなり話題になった、アストロズのサイン盗み問題。
ビデオでサインを盗み、ゴミ箱を叩くことで球種を打者に伝達していた。
アストロズはサイン盗みをやっていた年に世界一になったことで、他のチームの選手たちは大激怒。
それにもかかわらず、MLBはアストロズの優勝取り消しや関わった選手の出場停止など直接処分を下すわけでもなく、チーム独自の処分に任せてうやむやになっている状況でした。
そこから時が経ち、2022年にピッチコムが導入されたことで、少なくともビデオでサイン盗みすることはできなくなりました。
ピッチコムのメリット②サイン交換の効率化
2023年からMLBにピッチクロックが導入されました。
ピッチクロックとは簡単に言うと、投手が打者に投げるまでの時間に制限を設けるというルールです。
ピッチクロックというルールができたことにより、サイン交換に時間を割くことが難しくなりました。
それにもかかわらず、伝統的なサイン交換の手法だと捕手がサインを出して、投手が投げたいボールと異なる場合は何度もサイン交換する必要があります。
ピッチコムであれば、投げたい球種を投手側から指定することができるため、サイン交換の時間を格段に減らすことができます。
ピッチコムのデメリット【バッターに聞こえる/ハッキングや故障】
一方で、ピッチコムにもデメリットが存在します。
ピッチコムのデメリット①バッターに聞こえる
ピッチコムのデメリットとして、実際に起きたのが「ピッチコムの受信機の音量が大きすぎてバッターに聞こえた」というもの。
これはツインズの前田投手がオープン戦で投げた時に起きており、捕手のピッチコムの受信機の音量が大きすぎて、球種が全てバッターに筒抜けでした。
実質サインが全て筒抜けの状態にもかかわらず、2回を2安打1四球無失点に抑えたのは流石です。
ちなみにサインの音声は球審にも聞こえており、後ほど球審からツインズ側にサインの音声が丸聞こえであることが伝えられ、前田投手の降板後に修正されました。
球場の騒音具合によっては受信機の音量を大きくせざるを得ないこともあり、このあたりは対策が必要です。
逆に聞こえなくて、大谷選手がグローブを何度も耳に当てる現象も発生しています。
ピッチコムのデメリット②ハッキングや故障は?
ピッチコムは通信が暗号化されており、ハッキングは難しいとされています。
ただ、将来的にボタンを押す動作を解析されてサインを盗まれる可能性は100%ないとは言い切れません。
また、ピッチコムは機械のため故障のリスクもはらんでいます。
大谷選手の登板試合で大雨が降ってピッチコムが故障したことがあり、そういった緊急時の対策案は常に持っておく必要があります。
【野球】ピッチコムとは?仕組みやメリット・デメリットを解説!【まとめ】
この記事では、ピッチコムとは何なのか、仕組みやメリット・デメリットについて解説しました。
ピッチコムとは、投手と捕手の間のサイン交換が円滑に行えるようになる電子機器のことです。
これにより、サイン盗み防止やサイン伝達の効率化などの効果が期待されています。