【DAZNが0円で⁈】プロ野球を実質無料で見る方法

【プロ野球】年俸の減俸制限とは?上限額や意味を解説!【意味ない?】

【プロ野球】減俸制限とは?上限額や意味を解説!制度的に意味ない?

プロ野球のシーズンオフ、契約更改の季節に話題になる減俸制限。

減俸制限を超える契約更改も少なくなく、巷では意味ない制度などと酷評されていますが、実際はどうなのでしょうか?

この記事では、減俸制限の意味や制度的に意味がないものなのかどうかについて解説していきます。

目次

【プロ野球】減俸制限とは?上限額や意味を解説!

プロ野球における減俸制限とは、野球協約92条に記されている年俸を減額する際の上限値のことです。

第92条 (参稼報酬の減額制限)
次年度選手契約が締結される場合、選手のその年度の参稼報酬の金額から以下のパーセンテージを超えて減額されることはない。ただし、選手の同意があればこの限りではない。その年度の参稼報酬の金額とは統一契約書に明記された金額であって、出場選手追加参稼報酬又は試合分配金を含まない。

(1)選手のその年度の参稼報酬の金額が1億円を超えている場合、40パーセントまでとする。
(2)選手のその年度の参稼報酬の金額が1億円以下の場合、25パーセントまでとする。

2022年版野球協約より引用

つまり、1億円を超えている場合は上限40%、1億円以下の場合は上限25%まで年俸を下げられるという意味です。

ちなみに「選手の同意があればこの限りではない」との記載がある通り、もし選手が同意すれば減俸制限額以上の減額をしても問題はありません。

減俸制限の計算例

例えば、4億円の選手の場合は40%を上限するため、減俸上限額は以下のように計算されます。

4億円ー(4億円×40%=1億6000万円)=2億4000万円

2億4000万円以下、例えば1億円や2億円といった契約更新オファーをしたい場合は、選手の同意が必要となります。

【プロ野球】減俸制限は意味ない?

減俸制限は意味ないと言われる理由が、選手が同意さえすれば、減俸制限額以上の減額をしてもいいという点。

これにより、球団はやりたい放題に減俸できるのでは?と思われるかもしれませんが、実際の運用ではそうはいきません。

減俸上限を超える減俸を拒否すると自由契約になれる

減俸上限を超える減俸は、選手側はもちろん拒否することも可能

拒否すると自由契約になり、その後他球団からオファーがあれば自由に移籍することが可能になります。

モグルくん

疑似フリーエージェントのような形。

これにより、球団側はむやみやたらに減額上限を超える減俸を提示することはできません。

一軍で結果を出した選手や将来有望な選手は、万が一自由契約になれば引く手あまたになることでしょう。

減俸制限超えの減額対象になりやすい選手

一方で、減俸制限超えの減額対象になりやすいのは、ある程度一軍で活躍した後で大怪我をした選手、もしくは大幅に成績を落とした選手です。

選手側にとっては戦力外通告を受けるのが最悪のシナリオであり、契約してもらえるならということで同意を得やすいという背景があります。

まとめると、減俸制限は有用な制度

まとめると、減俸制限は下記の点において有用な制度であると言えます。

  • 年俸の下限幅が決まっているという点で、選手にとってはある程度安心感がある。
  • もし減俸制限を超える金額を提示されても、自由契約になれる逃げ道が用意されている。
  • 球団側もコストの観点から、年俸を下げたい時は同意を得るだけで大幅に下げることができる。

過去の減俸制限の例

ここでは、過去にあった減俸制限の例を紹介します。

結果を出せなかったベテランや怪我で出場できなかった選手が減俸制限を受けています。

スクロールできます
減俸制限に関する当時の記事結末
【中日】岡田俊哉、減俸制限超え47%減で育成から再出発サイン
阪神・糸井、大減俸を受け入れるか…減額制限40%超え提示されていたサイン
楽天 嶋 退団濃厚 球団が制限超える減俸を提示退団
巨人中田翔、3.4億円→1.5億円の大減俸更改サイン
3億円ダウン ソフト松田宣浩が球団史上最高タイの減俸額で単年契約サイン
【オリックス】海田智行、減額制限超え大幅減俸提示で自由契約もサイン
広島 岡田が減額制限超え1000万円の大減俸サイン
【日本ハム】金子弌大、3年で6億円→3500万円…通算5億6500万円の減額は球界最大幅サイン
巨人・野上、1.2億の大減俸 減額制限超え3000万円で更改サイン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次