【DAZNが0円で⁈】プロ野球を実質無料で見る方法

【野球】フロントドア・バックドアとは?由来や覚え方を解説!

【野球】フロントドア・バックドアとは?由来や覚え方を解説!

メジャーから輸入された野球用語「フロントドア」と「バックドア」。

横文字で分かりづらいし、どっちがどっちか分からないという方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、フロントドアとバックドアの意味や由来、覚え方について紹介していきます。

目次

【野球】フロントドアとは?

フロントドアとは、バッターのインコースからストライクゾーンに入って来る変化球のことを指します。

フロントドアの代表的な球種

フロントドア系の代表的な球種がこちら。

投手打者球種
右投手右打者スライダー・カーブ・カットボール
左投手左打者スライダー・カーブ・カットボール
右投手左打者ツーシーム・シンカー
左投手右打者ツーシーム・シンカー

特にフロントドアを有名にしたのが、メジャーリーガーのツーシーム

黒田博樹、田中将大、ダルビッシュ有などが投じる。

モグルくん

下記動画の2球目のツーシームが典型的なフロントドアです。

フロントドアのメリット

フロントドアの最大のメリットは見逃しを取れること。

バッターからすればインコースに外れたと判断して見逃すと、グッとストライクゾーン方向に曲がって審判の手があがります。

そのため、見逃し三振を取りたい時の決め球として使用されることが多いのが特徴です。

フロントドアのデメリット

一方で、フロントドアにはあまり変化せずにデッドボールになる危険性や、コントロールミスで甘いコースに行ってしまう危険性があります。

特に投げミスはインコースの絶好球になるため、長打を食らう危険性があり、注意が必要です。

【野球】バックドアとは?

バックドアとは、バッターのアウトコースからストライクゾーンに入って来る変化球のことを指します。

バックドアの代表的な球種

バックドア系の代表的な球種がこちら。

投手打者球種
右投手右打者ツーシーム・シンカー
左投手左打者ツーシーム・シンカー
右投手左打者スライダー・カーブ・カットボール
左投手右打者スライダー・カーブ・カットボール

バックドアで有名なのは川上憲伸氏のカットボール

当時は「外カット」と呼ばれていましたが、今風に言うと「バックドアのカットボール」です。

カットボールは左バッターのインコースに投げて詰まらせるのが通常の使い方ですが、ドラゴンズでバッテリーを組んでいた谷繫元信氏が外カットを開発

当時バックドアを意図的に投げるピッチャーがいなかったこともあって、無双を誇っていました。

モグルくん

下記動画で、谷繁氏が外カットの誕生秘話を語っています。

バックドアのメリット

バックドアの最大のメリットも見逃しを取れること。

打者からすれば、アウトサイドに抜けたと思って見逃すとストライクゾーンに変化してきてストライクを取られてしまう魔球です。

バックドアのデメリット

一方で、キレが悪かったり予測されると狙われて打たれる心配があります。

またコントロールミスで真ん中に入ると絶好球になる危険性もはらんでいます。

【野球】フロントドア・バックドアの由来や覚え方は?

フロントドアとバックドアの意味は家の玄関に由来します。

バッターを正面玄関(=フロントドア)、バッターとは反対側を家の裏口(=バックドア)に見立て、それぞれの方向から曲がって来る変化球をフロントドアやバックドアと呼びます。

フロントドア・バックドアの覚え方は?

フロントドア・バックドアの覚え方は、とにかく「打者側は正面玄関(フロントドア)」と覚えておくことです。

  • バッターのインサイドから曲げる(=正面玄関から入る)のがフロントドア
  • アウトサイドから曲げる(裏口から入る)のがバックドア

【野球】フロントドア・バックドアとは?由来や覚え方を解説!【まとめ】

この記事では、フロントドアとバックドアの意味や由来、覚え方について紹介しました。

フロントドアはバッターのインコースからストライクゾーンに入って来る変化球、逆にバックドアはアウトコースからストライクゾーン入ってくる変化球のことを指します。

由来は家の玄関で、バッター側が正面玄関(=フロントドア)であることを覚えておくことが重要になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次