勝負強いバッティングや強肩で中日を支えた井上一樹氏。
引退後は、明るいキャラクターを生かして野球解説者やテレビ出演をこなしながら、中日や阪神のコーチを歴任。
この記事では、井上一樹氏の現役時代の年俸推移と年度別成績、現在の仕事内容について紹介していきます。
目次
井上一樹の現役時代の年俸推移と年度別成績【中日】
井上一樹氏の現役時代の年俸推移と年度別成績がこちら。
スクロールできます
年度(満年齢) | チーム | 年俸 | 成績 | 追記事項 |
---|---|---|---|---|
1990(19歳) | 中日 | 480万円 | 一軍出場なし | 契約金4800万円 |
1991(20歳) | 中日 | 520万円 | 投手:8試 0勝1敗 防7.24 WHIP2.27 打者:8試 率.500 0本 0点 OPS1.500 | – |
1992(21歳) | 中日 | 580万円 | 投手:1試 0勝0敗 防0.00 WHIP2.00 打者:1試 打席なし | – |
1993(22歳) | 中日 | 620万円 | 一軍出場なし | 打者転向 |
1994(23歳) | 中日 | 600万円 | 30試 率.255 0本 4点 OPS.701 | – |
1995(24歳) | 中日 | 1100万円 | 11試 率.130 0本 1点 OPS.297 | – |
1996(25歳) | 中日 | 960万円 | 一軍出場なし | – |
1997(26歳) | 中日 | 910万円 | 28試 率.288 2本 9点 OPS.736 | – |
1998(27歳) | 中日 | 1360万円 | 10試 率.264 9本 31点 OPS.747 | – |
1999(28歳) | 中日 | 3200万円 | 130試 率.296 10本 65点 OPS.781 | – |
2000(29歳) | 中日 | 6200万円 | 116試 率.281 11本 41点 OPS.787 | – |
2001(30歳) | 中日 | 6000万円 | 112試 率.259 2本 20点 OPS.668 | – |
2002(31歳) | 中日 | 5500万円 | 99試 率.245 7本 23点 OPS.715 | – |
2003(32歳) | 中日 | 5300万円 | 75試 率.252 2本 5点 OPS.700 | – |
2004(33歳) | 中日 | 4500万円 | 113試 率.276 11本 30点 OPS.796 | – |
2005(34歳) | 中日 | 6000万円 | 107試 率.302 10本 38点 OPS.824 | – |
2006(35歳) | 中日 | 7000万円 | 108試 率.311 11本 39点 OPS.817 | – |
2007(36歳) | 中日 | 9000万円 | 71試 率.292 3本 28点 OPS.779 | – |
2008(37歳) | 中日 | 8000万円 | 74試 率.291 1本 10点 OPS.744 | – |
2009(38歳) | 中日 | 7500万円 | 25試 率.065 0本 5点 OPS.216 | – |
勝負強いバッティングで準レギュラーとして貢献
1989年ドラフト2位で中日ドラゴンズに入団した井上一樹氏。
入団時はピッチャーで、実際に一軍で9試合に登板した経験があるものの、プロ4年目の1993年に打者転向。
打者転向後は巧打と強肩を武器に、毎年100試合前後に出場する準レギュラーとしてチームに貢献しました。

規定未達ながら打率3割を2回達成し、通算打率は.275をマーク。
中日一筋のフランチャイズプレイヤーとして20年プレイし、2009年に現役を引退。
自己最高年俸は9000万円でした。
あわせて読みたい




矢野燿大の現役時代の年俸推移と成績!監督としての年俸や現在の年収は?
現役時代は主に阪神の正捕手として活躍した矢野燿大氏(本名:矢野輝弘)。 引退後は、阪神でコーチや二軍監督を経験した後に一軍監督を4年間務め、2022年オフをもって…
井上一樹の現役時代の生涯年俸は?
井上一樹氏の現役時代の生涯年俸は8億130万円です。
項目 | 年俸額(日本円) |
---|---|
ドラフト契約金 | 4800万円 |
年俸総額 | 7億5330万円 |
生涯年俸 | 8億130万円 |
あわせて読みたい




【歴代】日本人プロ野球選手の生涯年俸ランキング!大谷翔平は何位?
成功すれば億を稼げるスポーツ選手の花形・プロ野球選手。 この記事では、日本人プロ野球選手が生涯で稼いだ年俸額ランキングを紹介していきます。 【【歴代】日本人プ…
井上一樹の現在の仕事内容は?
井上一樹氏は2009年シーズンをもって現役を引退。
引退後は中日や阪神のコーチを歴任。
井上一樹のコーチ歴
- 2010年:中日一軍打撃コーチ
- 2011年:中日二軍監督
- 2012年~2013年:中日一軍打撃コーチ
- 2020年:阪神一軍打撃コーチ
- 2021年~2022年:阪神一軍ヘッドコーチ
コーチを務めていない期間は、野球解説者として東海地方を中心に活動しています。
井上一樹の野球解説者・評論家歴
- 2014年~2019年:野球解説者(メ~テレ、東海ラジオ)、野球評論家(中日スポーツ)
- 2023年~:野球評論家(中日スポーツ)、野球解説者(中京テレビ、CBCラジオ、CBCテレビ)
2023年のシーズン終盤、中日二軍監督として招聘の噂が出てきており、今後の去就が注目されています。
あわせて読みたい




立浪和義の現役時代の年俸推移と成績!監督としての年俸や契約年数は?
2022年から中日ドラゴンズの監督を務めている立浪和義。 現役時代はミスタードラゴンズと呼ばれ、NPBにおける歴代二塁打記録(487本)を持っている名選手でした。 この…
井上一樹の現役時代の年俸推移と成績!現在の仕事内容は?【まとめ】
この記事では、井上一樹氏の現役時代の年俸推移と年度別成績、現在の仕事内容について紹介しました。
井上一樹氏の現役時代の生涯年俸は8億130万円です。
引退後は中日や阪神のコーチを歴任しながら、野球解説者や評論家としての活動をこなしています。