日本人メジャーリーガーの残り試合数は?

【2023年】千賀滉大の年俸推移を日本円で紹介!2024年の年俸は?

【2023年】千賀滉大の年俸推移を日本円で紹介!2024年の年俸は?

2023年からニューヨーク・メッツへ移籍した千賀滉大投手。

メジャー挑戦でどれだけ年俸が上がったのか気になる方が多いようです。

そこでこの記事では、千賀投手の日本時代からの年俸推移や2024年以降の年俸について紹介していきます。

目次

千賀滉大の2023年の年俸はいくら?

千賀滉大の2023年の年俸は$14,000,000(約16.8億円)です。

これに加えて、下記の出来高ボーナスがついています。

  • サイヤング賞受賞 / 2位 / 3位:$50,000(約600万円) / $25,000(約300万円) / $10,000(約120万円)
  • ワールドシリーズMVP:$100,000(約1,200万円)
  • 最優秀救援投手賞受賞:$100,000(約1,200万円)
  • ゴールデングローブ賞:$50,000(約600万円)
  • オールスター出場:$50,000(約600万円)
  • リーグ・チャンピオンシップMVP:$50,000(約600万円)
モグルくん

出来高はそこまで大きい金額ではないため、インパクトを与えることはあまりなさそうですね。

基本給が少なく、出来高の割合が大きいことで知られているのがツインズ・前田健太投手。

「奴隷契約」とも揶揄される契約の詳細は、こちらの記事で詳しく解説しています。

【ソフトバンクからメジャー】千賀滉大の年俸推移【日本円】

千賀滉大投手は育成契約でソフトバンクホークスに入団し、そこから支配下契約を勝ち取り、メジャー挑戦までたどり着いた苦労人です。

育成選手の年俸は極めて低く、そこからの下剋上に注目して見ていただくとより楽しめるはずです。

年度(年齢)所属年俸
2011(19歳)ソフトバンク※育成240万円
2012(20歳)ソフトバンク※4/23~支配下440万円
2013(21歳)ソフトバンク650万円
2014(22歳)ソフトバンク3300万円
2015(23歳)ソフトバンク2500万円
2016(24歳)ソフトバンク2500万円
2017(25歳)ソフトバンク6500万円
2018(26歳)ソフトバンク1億2500万円
2019(27歳)ソフトバンク1億6000万円
2020(28歳)ソフトバンク3億円
2021(29歳)ソフトバンク4億円
2022(30歳)ソフトバンク6億円
2023(31歳)NYM$14,000,000
(16億8000万円)
1ドル120円換算
チーム略称
  • NYM:ニューヨーク・メッツ

年俸240万円から20億円近くまで上昇

千賀投手は、2010年の育成ドラフト4位でソフトバンクホークスに入団。

プロ1年目の年俸は240万円からスタートします。

2年目の2012年には早々に支配下契約を勝ち取って一軍デビューし、3年目にはリリーフとして51試合に登板するなど活躍。

ソフトバンクホークス在籍12年で87勝をあげるなど、エースとして貢献してから海外FA権の行使によるメジャー挑戦。

メジャー挑戦に関して、ポスティングでの移籍が最近の流れになっていますが、ソフトバンクのみポスティング移籍事例がない球団になっています。詳細は下記の記事にて詳しく解説しています。

モグルくん

ソフトバンクのポスティング移籍拒否の姿勢に関しては、千賀投手も疑問を抱いていました。

そんな中、FAでメッツと交わした契約総額は5年7500万ドル(約90億円)。

契約金が500万ドル(約6億円)で、残りを1年あたりの年俸にならすと1400万ドル(16億8000万円)。

プロ1年目の年俸である240万円と比較すると、なんとその差700倍

アッキー

特にメジャーリーグに行ってからの年俸の上がり方がえぐい!

MLBは莫大な放送権料のおかげで、選手の莫大な給料を支払うことができています。

MLBの年俸が高い理由については、こちらの記事で詳しく解説しています。

千賀滉大の2024年以降の年俸は?

前述の通り、千賀投手はメッツと2023年から5年契約を締結しており、2024年の年俸は1400万ドル(約16億8000万円)

基本的には2027年までの契約ですが、色々と細かい条件があるのでそれぞれ解説しています。

スクロールできます
年度(年齢)年俸特記事項
2023(31歳)$14,000,000
16億8000万円
5年契約1年目
全球団へのトレード拒否権
2024(32歳)$14,000,000
16億8000万円
5年契約2年目
全球団へのトレード拒否権
2025(33歳)$14,000,000
16億8000万円
5年契約3年目
全球団へのトレード拒否権
2026(34歳)$14,000,000
16億8000万円
5年契約4年目
千賀投手側からオプトアウト可(条件付き)
10球団へのトレード拒否権
2027(35歳)$14,000,000
16億8000万円
5年契約5年目
千賀投手側からオプトアウト可(条件付き)
10球団へのトレード拒否権
2028(36歳)$15,000,000
18億円
トミー・ジョン手術もしくは右肘の怪我で130日以上故障者リスト入りした場合は、契約が自動延長される
1ドル120円換算、spotrac参照

千賀滉大のメッツとの5年契約の内容

  • 2023年~2025年で400イニング以上投げれば、2026年以降の契約を選手側でオプトアウト(破棄や見直し)できる。
  • 2023年~2025年の間は、全球団へのトレード拒否権を有する。
  • 2026年~2028年の間は、10球団へのトレード拒否権を有する。
  • もしトミー・ジョン手術を受けたり、右肘の怪我で130日以上故障者リスト入りした場合は、6年目の2018年の契約が自動的に発動される。この場合、出来高の内容がサイヤング賞受賞なら$2M追加、サイヤング賞2位~5位の場合は$1M追加に変更となる。

千賀投手は5年契約ではありますが、実質的には千賀投手に有利な3年契約という見方もできます。

もしメッツで圧倒的な成績を残した場合、2026年以降に契約を破棄してFAになり、より良い契約を得ることができます。

メッツ側は、千賀投手が怪我をした場合の保険として、怪我をしたら6年目の契約が自動的に有効になるような契約内容にしています。

その場合も、千賀投手としては怪我をしているにもかかわらず1年契約が伸びるので、お互いにWin-Winな内容になっています。

千賀滉大の生涯獲得年俸は?

現在確定している2027年までの契約までを全て足すと、メッツ・千賀投手の生涯獲得年俸は約107.5億円になります。

NPB契約金300万円(育成契約のため、支度金扱い)
NPB総年俸額17億4,630万円
MLB契約金+年俸額$75,000,000(90億円)
生涯年俸(日本円)約107.5億円
1ドル120円換算
アッキー

育成から這い上がったことを考えると、とんでもない金額です!

【2023年】千賀滉大の年俸推移を日本円で紹介!2024年の年俸は?【まとめ】

この記事では、千賀投手の日本時代からの年俸推移や2024年以降の年俸について紹介してきました。

千賀投手の2023年の年俸は$14,000,000(約16.8億円)です。

2027年までの5年契約を結んでいるため、2024年以降の年俸も変わらず$14,000,000(約16.8億円)となります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次